2日間の休日出勤を終えて、
某巨大ショッピングモールの寄り道もすませ、
あとは犬クンの帰りを待つばかり…だったのですが。。

「ね、○が怪我したみたいなんだよ。。足から血が出てるんだ。。
 とりあえず見に来てくれる?」
22時すぎ、我が家傍についた長男君からあわてたような電話。
病院に行くつもりで車に乗り込むと、長男君の手にはかなり血のついたティッシュ。
犬クンはというと、何故か神妙なおももちです。
見ると左手の親指の爪がないようなのです。
「多分、車を止めようとバックとかしてる時だと思うんだよね。
 助手席といったりきたりで落ち着かない様子だったから。
 でも見た限り爪がみつからないんだよ。。」

とにかく病院!
住居と一緒になっているのでこんな時は助かります。

。。。。。

結果はやはり爪を根元から抜いてしまったとのこと。
とくに使う指ではないのでこれからの生活には支障がないけれど、
もしかしたら爪はもう生えない可能性が高いとのこと。

5日分の抗生薬をもらい、翌日の通院を約束して帰りました。

一緒に病院に来て、事のてん末を見て安心して長男君は帰り、
その後遅い便で北海道から帰った次男君も犬クンを見て安心して
やれやれの1日が過ぎました。。


ついでにおまけのように、メガネ紛失。
どうも寄り道の時に落としたらしいのです。
免許更新のために誂えたメガネなので、今週末の更新はお流れ。。
メガネを落とすなんてありえない事が何故???なんですが。。
確かに度が強いと近くの物が見えずらいため、途中でメガネを交換したのですが。。

もしかしたら犬クンの怪我がこの程度だったのも、
メガネを紛失したからかも。。なんて。。
何ごとも物は考えようです。。よね。。

*****

ひとり時間

2006年8月12日 家族いろ
夜おそくにお迎えのはずだった犬クンが15時にお泊まり2泊におでかけ。
でも外は雷付きの雨。。

どうしようかな。。
何がしたいかな。。
出来ずにいたことは何かな。。

結局は、
近場の用事をすませて
洗濯物を思いっきり広げてたたんで
タンスの引き出しの中を整理して

子供がまだ小さい時、
早く寝てくれないかななんて思って
24時間を30時間くらいの勢いであれこれしてたっけ。
ケーキやパン作り
ミシンで小物や普段着を作り
パッチワークもして
手編みもして
本も読んで
もちろん絵本も読んで

時間なんて作るのは自分次第なんだよね。。

そして、今は
誰かさんがいないだけで
こんなに時間を持て余してる。。

時間なんて過ごすのもまた自分次第。。

さてさて明日は何をしましょうか。。

*****
今日は久しぶりに犬クンのトリミング。

夕方には長男君と海に出かけるので、全体に短かめに。

我が家の犬クンはMダックスといいつつ
体重7キロ近いミディアムダックスなのです。。(笑)
今日は1日、次男君と一緒です。

大学までの電車の中、
はじめてのキャンパス…
片道2時間近くを4年間、よく通ってくれました。

式典前に次男君と、彼女と、それぞれ記念撮影。
証書を受け取るまでの1時間は校内の日だまりの中でひとり。
御夫婦で参加の中、やはり1人で育てたのだという感慨もあり、
ある意味『巣立ち』の時、心地よい風でした。
片親のハンディの中、いい息子に育ってくれました。(笑)

以前から話題になっていた大学近辺のケーキ屋さんにパン屋さんに寄って、
親子デートは自由が丘。。

これからの彼の人生、いい時間になりますように。

*****
次男君は今朝早くから、彼女と九州に卒業旅行。

犬クンは昨日深夜から、長男君のとこにお泊まり。

なので、私は今日からひとりの夜が5日間続きます。

先週の疲れがとれず、やっと動き始めた午後。(笑)

久しぶりの美容院と帰ってからのちょこっと家事で、もうこんな時間。

金曜日までのカウントダウンもはじまりました。

*****
実は前日家に着いたのが24時。
そんなへとへとな1週間の後で、相当がんばって行ってきました。

予定していた銀座から上野に変更。
予定していたチョコフォンデュもなくなっちゃて。

でも、改札を出たところで
「ままぁ」と彼女の呼び掛けで始まった、楽しい半日でした。

*****
今日から水曜日まで3泊4日、次男君が京都に。
同行は復活した彼女と。

まだまだ若いふたり、
これからいろんな状況の中でどう変化していくのか…
とにかくは学生最後の夏、いい想い出いっぱい作ってらっしゃい。

そんなエールをおくった朝でした。

===============================*

2度目にめざめてみれば、あらら…午後です。
先週の残業三昧を思えばしかたのない事とあきらめて、
それでも気になっていた小さなカゴ達を片付けて…
久しぶりに犬クンとも近くの小さな森まで散歩して…

**-----**------**---------**------**----**

今週のおしゃれ収支報告
A:トップ------------------------- +5-2      
 ●半袖カーディガン(ところどころにしみ)
 ●半袖ポロ(しみとくすみ)
B:ボトム------------------------- +1
C:OP・JK------------------------ 0
D:コート------------------------- 0
E:ランジェリー-------------------- -1
F:靴下--------------------------- -3 
G:靴----------------------------- -11
H:バック------------------------- -15
I:小物--------------------------- -28
J:アクセサリー-------------------- +1
 ○ブレスレット
   今月始めの彼からの早いプレゼント、カウントを忘れてました。

             今週の処分 -2
           今週増えたもの +1              
            今までの収支 -42  
----------------------------total -43

今週のいいわけ(笑)
やっぱり、片付け処分には時間が不可欠。
今週はしっかりと処分しなければ、ノルマがきつい。
って、自分から自分へのプレッシャーです。

*****
23時近くやっと帰宅の私。
水曜深夜から海に出かけた次男君。
そして長男君からも…
ごめんね。。
誰からも言ってもらえなかった
お祝の言葉。

HAPPY BIRTHDAY!

君がいる事でしあわせな家族なのに、
何のお祝もできなくて…。

日付けが変わってあわてて祝ったまむを
きょとんと見上げる犬クンなのでした。。反省。
いつかは言われるとは思っていたけれど、

母を想うあなたの気持ちが優しく伝わって、

少し絶句。。

そんな日がさりげなくくるといいね。

そんな日をおねだりできない母なのでした。。

*****
木曜日から調子の悪かった犬クン
昨夜帰ったらさらに調子が悪い。

おしっこが出ない
エサも全く食べない
呼吸が荒い

無理を承知でかかりつけの動物病院へ向かったのは
もう22時を過ぎていて…

かなりの量の尿を出してもらい、とりあえず帰ることに。
帰ってみると呼吸も落ち着いて、少し食欲も出て…ちょっと安心。
そして今日は、かなり具合も良くしっぽもぐるぐるしてて(笑)
検査の結果は異常なしとなりました。

膀胱に砂があるというのは以前から言われていて、
それが出口付近に回り今回の症状となったらしい。
今日は出せるだけの砂を洗い流して、
これから1週間、食事療法と抗生物質で様子を見る事に。

睾丸摘出手術から約1年、
やっとおしっこの量も増えてきてほっとしたのもつかの間の出来事。
昨夜の症状から尿毒症の疑いありと言われていただけに、
数値的には異常のない結果に、かなり救われました。
そんな、またまたため息の1日だったのでした。

*****
メアド変更の時に感じていた事が、
仕事中に届いたメールで現実だったと…

  何でも判ってるつもりだったのに
  ほんとは何にも判ってなかったのかな

『会わない?』そう切り出そうと打ち始めたメールより早く
『会いたいんですが』彼女からメールが届く。

そんなふたりのやりとりを知ってしまって
ますます意固地になってしまったらしい彼を
私はただただそしらぬふりで見守るしかない。

彼の言葉で私に何かが伝わる時が
きっと本当の別れなんだろう。。

今どき…らしからぬしっかりとした自分を持った彼女、
もし次のステップに移っても納得できただけに
3年目の別れをまだ受け入れられない私です。。

奇しくも今日は母の誕生日。
お祝のメールに、別れのメール。
切なさだけが残りました。

*****
「家にいる?ちょっと寄るね」夕方長男君から電話。
この着メロを聴くと、『ぼく、おでかけ?』犬クンが反応します。(笑)

我が家に届く彼宛の郵便物をチェックしながら、あれこれ。
大学から届いた次男君の成績表もチェックして、
就活がらみで今はバイトもしていない状況に苦言。
「お前、自分の生活費(お小遣い)ぐらいバイトで稼げ」
  「そんな事してたらいい就職はできないよ」
「週に何度かのバイトもできないのか」
  「今は就活に全力を注ぎたいんだよ。それとも適当でいいの」
「バイトしてたら就活がおざなりになるっていうんだ。
 そんな考えじゃ、お前就職なんて無理だな。」
穏やかなやわらかな語り口で急所をつく兄の言葉に、言葉につまる弟。
結局は兄が譲歩して弟の就活優先を応援する形に修まったのだけれど、
「これで最後に俺に泣きつくことにだけはなるなよ」と一言。

7才違いの兄弟は、今はとてもいい関係です。
小学生の頃は『お兄ちゃんなんて、いないほうがいい』
中学生の頃は『お兄ちゃんは、いてもいい』
高校生になって『お兄ちゃんがいてよかった。』
今もなお、兄を尊敬している弟の変化がそれを物語っています。

私も君たちが息子でよかった。

*****

夕食の準備中に鳴っていた彼の着信を1時間後に見てあわててメール。
追い掛けるようにまた彼からの着信。
「寝てたの?」あらら、ちょっと不機嫌。

うふ、今日は紅一点のわたしも忙しかったのよ。
あなただけのわたしじゃないって事です…なぁんてね。

*****

・・まき

2005年2月3日 家族いろ
犬クンがいる我が家
だから豆まきは殻付の落花生

「鬼は外ぉ…福は・・」
次男君の言葉も終わらないうちにパクっ!
あわてて口から出して、後は私に抱かれて参加。
言葉と豆がまかれるたびに腕の中でぱたぱた…

落花生を片付けて、次は犬クンのためにまぁるいおやつまき
「おにはそとぉ ふくはうちぃ」
あちこちに飛ばされた1個を追ってパクっ

おしまい?
見上げる目に、また来年ね。。

*****
こんな寒い夜は
私の足を枕にまぁるくなってる
犬クンのぬくもりが…ありがたい。。

だっこ。。

2005年1月13日 家族いろ
この頃きまったように見上げる目。。

抱き上げると30分は膝の上、

降ろそうとすると腹筋で後ろ足をきゅっと上げて、

その仕種が可愛くて。。

犬クンの甘えんぼは、誰に似たんだろう。。

素直に示すそのしぐさはまねたいまむです。

お医者さま

2004年11月13日 家族いろ
先週から犬クンのお腹にポツポツとできもの。。
それが週半ばには10個近くにふえていて、
中には舐めて破いてしまったのもあって、
土曜日を待っての病院になりました。。。

2、3個だったら塗り薬で治るものだったらしく、結局は抗生物質のお世話に。
本来は幼犬がなりやすいものらしく、
なかには皮膚が弱いコとか、きれい好きでなめ過ぎちゃうコもなるらしい。
犬クンは手術に加えて、過敏なほどの反応でなめ過ぎちゃうので、予想はできたみたい。

久しぶりの抗生物質がきいたみたいで、夜はぐっすり。。

術後の膀胱も3センチの大きさになってきていて、順調に治ってるとのこと。

次回は、2、3個の時に対処しなくっちゃ。
ごめんね。。犬クン。。

*****

親子デート

2004年11月6日 家族いろ
今日は犬くんと次男君と一緒に郊外まで。。
わずか10?郊外に出かけるだけで、まだまだ自然がいっぱい。
久しぶりにリードを離されて走り回る犬くんとも嬉しそう。

「また来ようね」
 「うん、たまには自然の中でリフレッシュしたほうがいいよ」
「でもなかなか一人ではね…」
 「いい車もあるんだし」
「そうだね」長男君に感謝。
 「いい犬もいるんだし」
「そうだね」犬くんにも感謝。
「いい息子もいるしね」次男君にも感謝。
 「そんなことないよ」いえいえ、君はいい息子です。

そうだね。
たまには、こんなドライブもどきもいいね。
秋の一日…いい休日でした。

*****
今日は犬クンの術後の定期検診です。
1週間ぶりの車の窓からの風をいっぱい浴びてしあわせそうな犬クン。

結果は順調…
まだ夜のおむつは外せないけど、もう海にも行けるそうです。
定期検診も今回でおしまい。
早速、長男君に連絡しなくては…

=================================================

近場であれこれ買い物をして、帰ってきた駐車場。
最後にもういちど、車の中を探しました。
考えられる総ての場所になくて、あきらめきれずに
後部座席から覗き込んだ助手席の下
手をのばして、まさぐってみると…

あ、あ、ありました!

異常な喜びようを見て犬クンはふしぎそう…

そうです。
なくしてみてはじめて、その大切さがわかるんですよね。
たとえ同じものを手に入れても、
それには彼の想いが何一つないんですものね。
彼が選んで手にして私に渡してくれた…そんなプロセスさえも。

これからは、もっと注意して大切にしなくては…
・・この最後の作業をしてからでなくては
  どうしても同様のものも購入できなかったので、よかった。


*****
朝、通勤の車に病院から電話です。

今日の退院の知らせと、
迎えに行けない事情を考慮して家までお届けの連絡です。
さっそく次男くんに連絡して・・
会社に着く頃にはあれこれと決まりました。

初日から御留守番4時間…
いい子で待っていてくれました。

12日ぶりの我が家…おかえりなさい。

*****
昨日は犬クンの4才の誕生日。
ごめんね…ひとりぽっちの誕生日で。

退院したら祝えばいいよ…

次男くんの言葉に救われたりして。。

----------------------------------

デートの次男くんを送りがてら、
1カ月ぶりの大型ショッピングモールに。
同郷のショップのコと少しおしゃべり…の予定が、
しっかりと秋物、格安夏物、抱えて帰りました。
大好きな紺が充実していてあれこれ。

2週間前と同じく散財…くふぅ…
これからもお仕事がんばります。。がんばりますとも。

-----------------------------------

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索