午後からの講演に出かける彼に合わせてホテルからの送迎バスに。
いつも迷う私のために、彼の指示が飛びます。
。。キーカードは持った?。。
。。ここを通ればエレベータだからね。。
。。バスはここからバスの色は緑だよ。。
。。昨日ここを通ったからわかるよね。。
そのたびに生返事の私…(笑)
ガイドブックもなしに、まずは異人館通り…
おしゃれなカフェはそこここにあるのになかなかパン屋さんはありません。
その中1件だけ、前日はなまるで紹介されてたパン屋さん発見。
(名前は忘れちゃいました)
1階は厨房で、2階にテーブル席が3席ほどとお店がありました。
スタートなので、がまんして3個購入。
さんちかのショップで働くコとの再会時間も近付き、
チェーン店的なパン屋さんは商品チェックだけで。。
(これも名前は忘れてます)
。。。その後おしゃべりタイムで中断。。。
3、4件目はさんちかの中。
すぐ傍にありながらどちらもお客さまがいっぱい。
さすが神戸と感心しちゃいました。
ここでも確か7、8個購入。
断念したものもいっぱいありました。
とにかくデニッシュ系とくるみには弱い私…あぁ心残りが。。(笑)
5件目は確か『ディゴの店』さんちかから続く別ビルの地下。
ここもお客さまがいっぱい…負けずに3、4個購入。(笑)
そこの店員さんに次のお店を聞いたのですが
またまた中途半端な納得で迷ってしまい、地上で聞く事数人。
ところが私ぐらいの妙齢を狙ったせいか「知らんわ」の連発。
やっと若い人に教えてもらえて辿りつきました。
『・・・・・』やっぱり忘れてます。。(笑)
ここはカフェも一緒の半地下…若い人がいっぱいでした。
ここはちょっと固めのドイツパンが主流だったので購入は2個。
(フォト日記に載せてたのはここです)
。。。もう帰り時間も近付き、ルミナリエ見学の人込みの中汗だく。。。
そして最後はやはり駅ビルの中に2件。
(ビルの名前もパン屋さんの名前も忘れてます。)
もちろん購入は6、7個。最高金額のものもここでした。
結果7件で30個近く。。
ショップのコの情報で辿り着けたパン屋さんがほとんど。
ここまで地下に集中されちゃうとなかなか見つかりませんよね。
それにしても時間がなくて、優雅にカフェもできず
心残りがいっぱいのパン屋さんツアーでした。。(笑)
*****
いつも迷う私のために、彼の指示が飛びます。
。。キーカードは持った?。。
。。ここを通ればエレベータだからね。。
。。バスはここからバスの色は緑だよ。。
。。昨日ここを通ったからわかるよね。。
そのたびに生返事の私…(笑)
ガイドブックもなしに、まずは異人館通り…
おしゃれなカフェはそこここにあるのになかなかパン屋さんはありません。
その中1件だけ、前日はなまるで紹介されてたパン屋さん発見。
(名前は忘れちゃいました)
1階は厨房で、2階にテーブル席が3席ほどとお店がありました。
スタートなので、がまんして3個購入。
さんちかのショップで働くコとの再会時間も近付き、
チェーン店的なパン屋さんは商品チェックだけで。。
(これも名前は忘れてます)
。。。その後おしゃべりタイムで中断。。。
3、4件目はさんちかの中。
すぐ傍にありながらどちらもお客さまがいっぱい。
さすが神戸と感心しちゃいました。
ここでも確か7、8個購入。
断念したものもいっぱいありました。
とにかくデニッシュ系とくるみには弱い私…あぁ心残りが。。(笑)
5件目は確か『ディゴの店』さんちかから続く別ビルの地下。
ここもお客さまがいっぱい…負けずに3、4個購入。(笑)
そこの店員さんに次のお店を聞いたのですが
またまた中途半端な納得で迷ってしまい、地上で聞く事数人。
ところが私ぐらいの妙齢を狙ったせいか「知らんわ」の連発。
やっと若い人に教えてもらえて辿りつきました。
『・・・・・』やっぱり忘れてます。。(笑)
ここはカフェも一緒の半地下…若い人がいっぱいでした。
ここはちょっと固めのドイツパンが主流だったので購入は2個。
(フォト日記に載せてたのはここです)
。。。もう帰り時間も近付き、ルミナリエ見学の人込みの中汗だく。。。
そして最後はやはり駅ビルの中に2件。
(ビルの名前もパン屋さんの名前も忘れてます。)
もちろん購入は6、7個。最高金額のものもここでした。
結果7件で30個近く。。
ショップのコの情報で辿り着けたパン屋さんがほとんど。
ここまで地下に集中されちゃうとなかなか見つかりませんよね。
それにしても時間がなくて、優雅にカフェもできず
心残りがいっぱいのパン屋さんツアーでした。。(笑)
*****
コメント
関西は、ホテルの中のパン屋さんも充実してますよね。
私がよく行くところにも美味しいパンがありました。
三ノ宮から異人館に向かう途中に素敵なカフェがあります。
オープンテラスの。ウェイトレスじゃなく、外国人のウェイターだからよけい絵になる〜。
神戸は パン。
でも、TokyoやYokohamaも パン。
さくらさん、パンツアー報告しよう!
ぴゅあまむさんも、このあたりのパン屋さんめぐりもしよう!
はふはふはふ。。
そうね今年はパン屋さん報告会だね。。
ちゃんと袋とレシートで店名報告しなくっちゃ。。(笑)
さくらさん、そうそう異人館の通りには
素敵なカフェがいっぱいだったのよ〜〜〜
死ぬまでに3、4回は行く!って言ったら
「いつ死ぬの?」って彼が憎まれ口きいた。。(笑)
住みたいよ!って言ったら
「じゃ、元気で」って息子達が見放したぁ。。(笑)
私も行ってみたいな♪
デニッシュ系とクルミ入り私も弱い。
マムさんのその気持ちすごくわかります。(笑)