1回戦敗退が定位置の時もあり、
駒岩の時はベスト8が最高だったかな。。
それが今は駒苫が3連覇に向けて…。

でも応援の合間の次男君との会話で、あの田中君も兵庫出身だとか。。
そうか、甲子園への道はふるさと経由じゃないんだ。。
今までは、それも北海道以外と思っていたけれど、どこも同じかぁ。
ここという高校に子供を送りだすのが親の千里眼。
そこがたとえ誰のふるさとじゃなくても。。

夏のイベント…ふるさと争奪戦。
なんだか気合いもそこそこの私と気合いいれ過ぎの次男君。(笑)
純粋な道産子の私と北海道に本籍有りのいわゆる東京生まれの次男君。
彼にとっても祖父母が住む北海道はふるさとに違いないんだなぁ。

高校野球に限らず、サッカーも同様。
ふるさとは背負わずに、母校を背負ってかな。
サッカー代表もそういえばラモス以降何人もの帰化した選手がいて、
そのピッチに立つ事が大切なんだものね。。

ちょっとふるさとを思って、考えさせられた出来事でした。

*****

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索